

コロナ対策UVC空気除菌装置
「eLENA(エレナ)」
eLENA(エレナ)は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のために設計・開発・デザインされた、新しいスタイルの「コロナ対策UVC空気除菌装置」です。
藤田医科大学とフジデノロ社との共同開発により、新型コロナウイルスを不活性化することが実証された254nm波長のUVCランプを採用。
20畳(100立方メートル)の室内を約30分で広範囲に浄化するとともに、除菌成分を放出するタイプの製品とは異なり、空気を取り込み内部で浄化しますので、人体への影響の心配もありません。
院内での感染拡大防止対策の一つとして、是非ご検討ください。
コロナ対策空気除菌装置eLENAエレナは、
新型コロナウイルス感染症
(COVID-19)のために
設計・開発・デザインされた新しいスタイルの「コロナ対策UVC空気除菌装置」です。

空間を均一に浄化する最も効率的で安全なコロナ対策UVC空気除菌装置。
新型コロナウイルスを“1.0秒以内”で不活性化。
空気の除菌製品には、大きく分けて2つの種類があります。
1)汚れた空気を装置に取り込み除菌し、浄化した空気を排出するタイプ
2)空気中に化学的な除菌成分を放出することで空間除菌を行うタイプ
2)のタイプは、人への安全性を確保するには、放出できる除菌成分の濃度に限界があります。
その点1)タイプでは、除菌性能の強さを上げるほど、浄化できる空気量を増やすことができます。
eLENAエレナは、1)のタイプの中でも強い除菌効果を持つ方法として「UVC(短波長紫外線)」を採用しています。
クラストップクラスの除菌性能
UVCの利用効率を極限にまで高めた高性能照射ユニットを採用。ワンパスで新型コロナウイルスをわずか“1.0秒たらず”で不活性化します。
空間循環率クラス最高
20畳(100m3)の室内を30分で広範囲に浄化します。
高い安全設計
高性能照射ユニットは、殺菌効果の高いUVC254nm光源を外部には一切漏らしません。
人体への影響がありません
除菌成分を放出するタイプの製品とは異なり、eLENA(エレナ)は空気を取り込み、内部で浄化。
低消費電力
24時間使って30.3円。
1か月使い続けても909円の低コストです。
余分なコストはかかりません
推奨の2年に1度のランプユニット交換以外フィルターなどの交換コストはかかりません。

強い殺菌効果を持つUV-Cを使用し、効率性を高め除菌する
新しいスタイルの「コロナ対策空気除菌装置」です。
強い殺菌効果を持つUV-C波
最も強い殺菌効果を示す波長254nmを採用。
新型コロナウイルスの不活性化を確認
エレナに使用されている紫外線ランプは、藤田医科大学との共同研究によリ、国内の研究機関として初めて波長254nmの光源で新型コロナウイルスを不活性化することが確認されました。
UVCの利用効率を高めた高性能照射ユニットと安全設計を採用

エレナで採用の“UVC光源の殺菌力”
紫外線は波長によりUltraviolet UVA(長波長)、UVB(中波長)、UVC(短波長)に分類されます。太陽光で地表に届くのはUVAとUVB(一部)で、UVCはオゾン層にカットされ普段は地表に届かない紫外線です。UVCをウイルスや細菌に照射すると、その細胞内のDNAやRNAの構造が変化し増殖しなくなり不活性化します。特にUVC光源のうち254nmの波長が最も強い殺菌効果を示すため、eLENA(エレナ)は254nmUVCランプを採用しています。
新型コロナにも有効性を確認
eLENAに採用している254nm波長のUVCランプは、藤田医科大学との共同研究により新型コロナウィルスを不活性化することが実証されています。この実験結果に基づいて、eLENA(エレナ)では254nmUVCランプの除菌性能を最も効率よく発揮するための設計を行いました。